story
成績UP体験記
できることから、実直に続ける。
みなさんは、継続して取り組んでいることはありますか? 何かを継続して取り組むことは、簡単なように思えて、実はむつかしいです。 私は、どちらかというと何かを継続することは苦手です。 たとえば、「ジムに行く!」と思っても3日も続きません(´;ω;`) そんな私に、「できることから、実直に続ける」ことで結果を残し、その大切さを教えてくれた、現在中学3年生の生徒のお話をさせていただきます。
真の意味で自分の強みと弱みを知る
皆さん、部活でも勉強でもそうだと思いますが苦手、得意など何かしらありますよね。私もたくさんあります。私は料理や運動、特にダイエットはかなり苦手です笑 ですが、それは誰もが持っている当たり前のことです。だって私たちは人間ですもん!
考える力
皆さんは「成績」と聞くと、何を思い浮かべるでしょうか?テストの点数、通知表の数字、あるいは考える力の向上…。多くの方が、学力に関する“目に見える評価”を思い浮かべるかもしれません。その中で今回は、**目に見えにくい「考える力」**についてお話ししたいと思います。
進学校でなくても
特に大学に行きたいなどの目標もなく、それでもただ黙々と授業の予復習をしに通塾する日々。定期テストも割と苦戦せず無難な点をとれてしまい、私は「塾に来てもらってる意義があるんだろうか?」と少し不安になっていました。
© 2025 勉強のやり方.com